瞬間日記

瞬間日記

~自由に、気軽に、毎日の記録~

Utagoe Inc.

瞬間日記の運営元はUtagoe Inc.であり、LDPlayerはAPKファイルのダウンロードサービスのみを提供しています

バージョン9.3.0
評価3.2
タイプcom.utagoe.momentdiary
パッケージ名100+
ダウンロード数9.3.0

瞬間日記の紹介

ダウンロード数No1定番プライベート日記アプリ『瞬間日記』のAndroid版
~自由に、気軽に、毎日の記録~

【重要なお知らせ】
瞬間日記のバックアップの不具合は修正いたしました。
お手数おかけいたしますが、うまく同期できない等ございましたらサポートまでご連絡ください。ご不便おかけいたしまして申し訳ございませんでした。

・日記データが失われますので、不具合などが起きてもアプリのアンインストールやデータの消去をせずサポートにご連絡ください。

【内容】
限られた140文字という制限のメモを時刻とともに記録します。
(制限は解除可能です。)
日記、アイディアメモ、todoリスト、ダイエット記録、買い物メモなど、様々な用途で使えます!

日常の中でふと本音や感情を書いて、気持ちを整理することにも役立ちます。
深く思い悩みそうになったときにも、使ってみてください。
『君の名は。』のように日記をつけてみませんか?


※docomo端末をご利用のユーザでスゴ得コンテンツ会員であれば、
瞬間日記 forスゴ得をお試しください。
ステッカー、スキンの利用が無料になります。

【プレミアムサービス(月額190円)】
・スキン、ステッカーが無料で利用できます。
・背景画像、フォントカラーの設定が無料で利用できます。
・あんしんバックアップの写真、動画を含むバックアップが可能になります。
・自動バックアップが設定可能になります。

※端末バックアップは、バックアップファイルが本体に保存されます。
本体を初期化する場合は必ずデータをSDカードやPC等にコピー等で保存してください。

不具合やご要望はまたはメールでご連絡ください。


【権限】
※あなたの位置情報
「おおよその位置情報」、「正確な位置情報」
日記に位置情報の記録に利用しています。

※電話
「端末情報とIDの読み取り」
キャリアの判別に利用しています。

※ストレージ
「USBストレージのコンテンツの変更または削除」、「USBストレージの読み取り」
写真や動画、スキン、ステッカー等の保存、削除、引用で利用しています。

※その他
「ネットワークへのフルアクセス」
あんしんバックアップやお知らせの表示等で利用しています。

「端末のスリープを無効にする」
あんしんバックアップ中にスリープにならないために利用しています。

「Googleサービス設定の読み取り」、「GooglePlay請求サービス」
プレミアムサービスのために利用しています。

「起動時の実行」、「バイブレーションの制御」
リマインダーのために利用しています。


【推奨端末】
Android4.4~

※推奨端末以下のバージョンでも動作する場合がございますが、一部機能が正常にご利用できない場合がございますのでご了承ください。
※メールにてお問い合わせの際はドメイン指定を解除いただく様お願いいたします。
表示

現在、瞬間日記のAPKは提供されていませんので、Google Playからダウンロードしてください。

Play Storeからダウンロード

「Google Play」をクリック

Play Storeから瞬間日記をダウンロードできます

瞬間日記を実行してお楽しみください

瞬間日記 Android版に関するレビュー

有料会員です。 無料でも確かバックアップはできたと思いますが、機種変したときに写真が移動できなかったので、それができればと思って有料にしました。 (それから機種変がまだなので、できるかは試せてません) シンプルで使いやすく、タグ付けできたり、パスワードでロックできたりするので、もう2年以上愛用しています。 (アイコンや壁紙もありますが、自分はほとんど利用してません) 日記を途中まで書いて保存してなくても、再起動で自動でバックアップしてくれるので、今まで保存できてなかったということがありません。 とくに気に入ってるのが1年前機能です。1年前に書いた日記を教えてくれる機能なんですが、欲を言えば2年以上前のもすべて教えてもらえると、成長が分かったり懐かしく思い起こせたりできるんで嬉しいです。 でも実はほかのアプリも検討してるんですが、その理由が、書いている途中で一部の文字の大きさや太さや色を変えれないこと。 これがあると、本当に日記が見やすく管理しやすくなると思います。 ↑これと数年前機能のアップデートを強く希望します!
アレルギーがあるので、その症状を記録しています。その他にも普通に今日はなにしただとかの日記も書いていて、あとから見返すと楽しいです。すぐ起動して書けるのも良いところです。ただタロット占いの結果を日記に記録とすると何故か違う内容が貼り付けられてしまうので、それだけ気になるかな…普段ほとんど使わないのでいいといえばいいのですが。
当初は無料版を使用してましたが蓄積した日記2年分位引き継ぎできず悲しい思いをしたので、2016年3月から有料版を使用してます。現在まで機種変や他社への乗り換えをしてますがバックアップが問題無くできているので画像データも無事引き継ぎされてます。写真を撮ってキーワードだけでも記入しておくと検索できるのでとても便利です。
有料会員です。 無料でも確かバックアップはできたと思いますが、機種変したときに写真が移動できなかったので、それができればと思って有料にしました。 (それから機種変がまだなので、できるかは試せてません) シンプルで使いやすく、タグ付けできたり、パスワードでロックできたりするので、もう2年以上愛用しています。 (アイコンや壁紙もありますが、自分はほとんど利用してません) 日記を途中まで書いて保存してなくても、再起動で自動でバックアップしてくれるので、今まで保存できてなかったということがありません。 とくに気に入ってるのが1年前機能です。1年前に書いた日記を教えてくれる機能なんですが、欲を言えば2年以上前のもすべて教えてもらえると、成長が分かったり懐かしく思い起こせたりできるんで嬉しいです。 でも実はほかのアプリも検討してるんですが、その理由が、書いている途中で一部の文字の大きさや太さや色を変えれないこと。 これがあると、本当に日記が見やすく管理しやすくなると思います。 ↑これと数年前機能のアップデートを強く希望します!
アレルギーがあるので、その症状を記録しています。その他にも普通に今日はなにしただとかの日記も書いていて、あとから見返すと楽しいです。すぐ起動して書けるのも良いところです。ただタロット占いの結果を日記に記録とすると何故か違う内容が貼り付けられてしまうので、それだけ気になるかな…普段ほとんど使わないのでいいといえばいいのですが。
当初は無料版を使用してましたが蓄積した日記2年分位引き継ぎできず悲しい思いをしたので、2016年3月から有料版を使用してます。現在まで機種変や他社への乗り換えをしてますがバックアップが問題無くできているので画像データも無事引き継ぎされてます。写真を撮ってキーワードだけでも記入しておくと検索できるのでとても便利です。

瞬間日記は自分のデバイスにとって安全ですか?

表示

瞬間日記はGoogle Playコンテンツガイドラインに従い、Androidデバイスでの安全な使用を確保しています。

XAPKファイルとは何ですか?瞬間日記をダウンロードしたファイルがXAPKファイルの場合はどうすればよいですか?

表示

XAPKは、APKファイルとその他のデータファイル(例:大型ゲームの追加リソースファイルなど)を含むファイル拡張形式です。 XAPKファイルの目的は、アプリケーションのデータファイルをインストール前に分離して保存し、大型アプリケーションをより効果的に管理および転送することです。 XAPKはアプリケーションの初期インストールパッケージのサイズを縮小するのに役立ちます。 通常、スマホでは、ユーザーはまずXAPKインストーラーアプリケーションをインストールし、その後そのアプリケーションを使用してXAPKファイルをインストールする必要があります。 具体的なアプリケーションは以下のリンクから見つけることができます: https://apkcombo.com/ja/how-to-install/ 一方、PCでは、ファイルをLDPlayer Androidエミュレータにドラッグ&ドロップするだけでインストールできます。

瞬間日記をパソコンでプレイできますか?

表示

LDPlayerなどのAndroidエミュレーターをコンピュータにインストールして、ダウンロードしたAPKファイルをエミュレーター内にドラッグして実行することで、瞬間日記をパソコンでプレイことができます。また、エミュレーターを開いて、プレイしたいゲームやアプリを検索してインストールすることもできます。
オススメ