TATEditor - 縦書きエディタの運営元はRyo Nonakaであり、LDPlayerはAPKファイルのダウンロードサービスのみを提供しています
バージョン2.1.3
更新日2022-10-08
評価4.3
タイプnet.cc4966.tateditor
パッケージ名100+
ダウンロード数2.1.3
TATEditor - 縦書きエディタの紹介
縦書きでテキストを作成、編集することができるアプリです。
TATEditorを使えば、Androidでも縦書きでルビを使って小説や脚本、シナリオなどを書くことができます。
Google/Apple/Microsoftアカウントでログインすると、iOSアプリ・Androidアプリ・ブラウザ間でテキストやメモを同期できます。
ダークモード対応があり、エディター部分では自分の好きな色を組み合わせてテキストを編集できます。
PDF出力機能も備えており、このアプリ単体で原稿から入稿データを作れます。
主な機能:
- 編集中のテキストの自動バックアップ
- 文章中の文字列のインクリメンタル検索と置換
- 正規表現
- コピー・切り取り・貼り付け
- リアルタイムの文字数カウンター
- ダークモードのオン・オフ
- フォントの切り替え
- 背景色・文字色の変更
- 縦書きPDFの出力
- 青空文庫形式などでのルビ(ふりがな)の表示
- 圏点・傍点・縦中横にも対応
- プロジェクトやテキストにひもづくメモ
- 連載作品の話・章の管理
- Unicode以外のテキストも文字コードを自動判別して取り込み可能
ウェブサイト: https://tateditor.app/
作者アカウント: https://twitter.com/496_
開発ブログ: https://www.pixiv.net/fanbox/creator/13749983
TATEditorを使えば、Androidでも縦書きでルビを使って小説や脚本、シナリオなどを書くことができます。
Google/Apple/Microsoftアカウントでログインすると、iOSアプリ・Androidアプリ・ブラウザ間でテキストやメモを同期できます。
ダークモード対応があり、エディター部分では自分の好きな色を組み合わせてテキストを編集できます。
PDF出力機能も備えており、このアプリ単体で原稿から入稿データを作れます。
主な機能:
- 編集中のテキストの自動バックアップ
- 文章中の文字列のインクリメンタル検索と置換
- 正規表現
- コピー・切り取り・貼り付け
- リアルタイムの文字数カウンター
- ダークモードのオン・オフ
- フォントの切り替え
- 背景色・文字色の変更
- 縦書きPDFの出力
- 青空文庫形式などでのルビ(ふりがな)の表示
- 圏点・傍点・縦中横にも対応
- プロジェクトやテキストにひもづくメモ
- 連載作品の話・章の管理
- Unicode以外のテキストも文字コードを自動判別して取り込み可能
ウェブサイト: https://tateditor.app/
作者アカウント: https://twitter.com/496_
開発ブログ: https://www.pixiv.net/fanbox/creator/13749983
表示
現在、TATEditor - 縦書きエディタのAPKは提供されていませんので、Google Playからダウンロードしてください。
Play Storeからダウンロード
「Google Play」をクリック
Play StoreからTATEditor - 縦書きエディタをダウンロードできます
TATEditor - 縦書きエディタを実行してお楽しみください
TATEditor - 縦書きエディタ Android版に関するレビュー
スマホで利用。以前、別の小説アプリを使っていたのですが、最近はこちらばかり使っています。とにかく使い易い!無料でこのクオリティーは凄いと思います。 欲をいうなら、microSDに保存する時に【上書き保存】が出来ると益々便利になると思います。
コンパクトにまとまって居ながら 必要な機能は備えて有り とても使い易いですね 端正な縦書き横読みの文章が簡単に作成出来て、自分でも驚いています 難点と言う程の事では有りませんが 仮想キーボードの高さに合わせて 文章の長さが変わると、元に戻すのが面倒かなと この点はオプションで対応して居ますけど、より使い易く改良されると喜ばしいです。
素晴らしいです。PC版も利用させてもらっていますが、Googleドライブで共有しながら使えるので、端末を選ばず編集できてストレスフリー! 26万字ある小説ですが、読み込みも思ったよりずっと早く、編集も辛くありません。すごいと思います。 スクロールと範囲選択は確かに難しいところです。思わぬところですぐに範囲選択になってしまうので、1秒長押しで範囲選択になる、とかだと助かるかな。 フォントサイズも選べるので拡大鏡は不要なんですが、これもメニューで選べると助かります。 ファイルを読み込むと「無題のテキスト」になりますが、後からタイトルを変更するにはどうするのか、ちょっと分かりません。 背景色や文字色が変えられるのは本当に嬉しいところです。長時間見ていると疲れてしまうのでグリーンバック&濃いめのグレー文字にしました。直感的に色が変えられて、面白かったです。 フォントは明朝体とか、あるのかな? 設定のところを見てみましたが、よく分かりませんでした。 待ちに待っていたアプリ化には、本当に感謝です。編集もできる縦書きビューアーは数が少ないので、今後のバージョンアップに期待して応援したいと思います。
スマホで利用。以前、別の小説アプリを使っていたのですが、最近はこちらばかり使っています。とにかく使い易い!無料でこのクオリティーは凄いと思います。 欲をいうなら、microSDに保存する時に【上書き保存】が出来ると益々便利になると思います。
コンパクトにまとまって居ながら 必要な機能は備えて有り とても使い易いですね 端正な縦書き横読みの文章が簡単に作成出来て、自分でも驚いています 難点と言う程の事では有りませんが 仮想キーボードの高さに合わせて 文章の長さが変わると、元に戻すのが面倒かなと この点はオプションで対応して居ますけど、より使い易く改良されると喜ばしいです。
素晴らしいです。PC版も利用させてもらっていますが、Googleドライブで共有しながら使えるので、端末を選ばず編集できてストレスフリー! 26万字ある小説ですが、読み込みも思ったよりずっと早く、編集も辛くありません。すごいと思います。 スクロールと範囲選択は確かに難しいところです。思わぬところですぐに範囲選択になってしまうので、1秒長押しで範囲選択になる、とかだと助かるかな。 フォントサイズも選べるので拡大鏡は不要なんですが、これもメニューで選べると助かります。 ファイルを読み込むと「無題のテキスト」になりますが、後からタイトルを変更するにはどうするのか、ちょっと分かりません。 背景色や文字色が変えられるのは本当に嬉しいところです。長時間見ていると疲れてしまうのでグリーンバック&濃いめのグレー文字にしました。直感的に色が変えられて、面白かったです。 フォントは明朝体とか、あるのかな? 設定のところを見てみましたが、よく分かりませんでした。 待ちに待っていたアプリ化には、本当に感謝です。編集もできる縦書きビューアーは数が少ないので、今後のバージョンアップに期待して応援したいと思います。
TATEditor - 縦書きエディタは自分のデバイスにとって安全ですか?
表示
TATEditor - 縦書きエディタはGoogle Playコンテンツガイドラインに従い、Androidデバイスでの安全な使用を確保しています。
XAPKファイルとは何ですか?TATEditor - 縦書きエディタをダウンロードしたファイルがXAPKファイルの場合はどうすればよいですか?
表示
XAPKは、APKファイルとその他のデータファイル(例:大型ゲームの追加リソースファイルなど)を含むファイル拡張形式です。
XAPKファイルの目的は、アプリケーションのデータファイルをインストール前に分離して保存し、大型アプリケーションをより効果的に管理および転送することです。
XAPKはアプリケーションの初期インストールパッケージのサイズを縮小するのに役立ちます。
通常、スマホでは、ユーザーはまずXAPKインストーラーアプリケーションをインストールし、その後そのアプリケーションを使用してXAPKファイルをインストールする必要があります。
具体的なアプリケーションは以下のリンクから見つけることができます:
https://apkcombo.com/ja/how-to-install/
一方、PCでは、ファイルをLDPlayer Androidエミュレータにドラッグ&ドロップするだけでインストールできます。
TATEditor - 縦書きエディタをパソコンでプレイできますか?
表示
LDPlayerなどのAndroidエミュレーターをコンピュータにインストールして、ダウンロードしたAPKファイルをエミュレーター内にドラッグして実行することで、TATEditor - 縦書きエディタをパソコンでプレイことができます。また、エミュレーターを開いて、プレイしたいゲームやアプリを検索してインストールすることもできます。
オススメ