Panasonic Image App
パナソニックのWi-Fi対応デジタルカメラ/デジタルビデオカメラを、スマートフォンからリモートで操作できるアプリケーションです。
Panasonic Holdings Corporation
Panasonic Image Appの運営元はPanasonic Holdings Corporationであり、LDPlayerはAPKファイルのダウンロードサービスのみを提供しています
バージョン1.10.25
更新日2025-01-14
評価2.9
タイプ写真
パッケージ名com.panasonic.avc.cng.imageapp
ダウンロード数500+
Panasonic Image Appの紹介
「Panasonic Image App」は、パナソニックのWi-Fi対応デジタルカメラ/デジタルビデオカメラをスマートフォンからリモートで撮影、画像の再生、およびSNSへのアップロード操作などができるアプリケーションです。
【主な機能】
・デジタルカメラ/デジタルビデオカメラのライブビュー画面と同じ画像をスマートフォンで確認でき、ワイヤレスリモコンと同じようにカメラ操作や撮影ができます。(*1)
・デジタルカメラ/デジタルビデオカメラ内の撮影済み写真や動画をスマートフォンで再生することができます。(*2) (*3) また、スマートフォンへコピーおよびSNSへアップロードすることができます。(*3)
更にデジタルカメラをお使いの場合
・Bluetooth機能を搭載したデジタルカメラと常時接続を行い、スマートフォンの操作のみでWi-Fi接続を行いリモート操作が可能となります。また、撮影した画像へ位置情報を付与したり、自動で画像を転送する操作が簡単に行えます。(*4)
・デジタルカメラで撮影した写真を、自動的にスマートフォンに転送されるように設定できます。
・スマートフォンで取得した位置情報を、デジタルカメラで撮影した画像へ付加することができます。
(*1) DMC-SZ8 / SZ9 / SZ10 / TZ55 / TZ57 ではスマートフォンから動画を撮影することができません。
(*2) DMC-FT5 / GF6 / LF1 / SZ8 / SZ9 / SZ10 / TZ40 / TZ55 / TZ57 では写真の再生のみが可能です。
(*3) HC-X1000 は非対応です。
(*4) Bluetooth 4.0以上(Bluetooth low energy technology)に対応した機器でのみ利用できます。
【対応OS】
Android 10 - 15
【ご注意事項】
・Bluetooth機能は、Bluetooth4.0以上(Bluetooth low energy technology)を搭載しているスマートフォン(Android 5.0以降)でしか利用いただけません。
・位置情報を記録する機能をご利用の際は、GPS機能を継続して動作させると急激にバッテリー残量が減りますのでご注意ください。
・SNSへアップロードする機能やクラウド同期サービスをご利用の際は、弊社運用のサービスLUMIX CLUBにサービスユーザーIDの取得(無料)が必要です。
・本アプリの使い方や対応機種は下記サポートページをご確認ください。
https://panasonic.jp/support/software/image_app/
・「デベロッパーのメールアドレス」をご利用になっても、直接のお返事は致しかねます。予めご了承ください。
・AV機器へ画像を転送する機能が使えなくなります。(Version 1.10.7以降)
・画像を削除する機能が使えなくなります。(Version 1.10.15以降)
・見守り機能が使えなくなります。(Version 1.10.19以降)
・ベビーモニター機能が使えなくなります。(Version 1.10.19以降)
【主な機能】
・デジタルカメラ/デジタルビデオカメラのライブビュー画面と同じ画像をスマートフォンで確認でき、ワイヤレスリモコンと同じようにカメラ操作や撮影ができます。(*1)
・デジタルカメラ/デジタルビデオカメラ内の撮影済み写真や動画をスマートフォンで再生することができます。(*2) (*3) また、スマートフォンへコピーおよびSNSへアップロードすることができます。(*3)
更にデジタルカメラをお使いの場合
・Bluetooth機能を搭載したデジタルカメラと常時接続を行い、スマートフォンの操作のみでWi-Fi接続を行いリモート操作が可能となります。また、撮影した画像へ位置情報を付与したり、自動で画像を転送する操作が簡単に行えます。(*4)
・デジタルカメラで撮影した写真を、自動的にスマートフォンに転送されるように設定できます。
・スマートフォンで取得した位置情報を、デジタルカメラで撮影した画像へ付加することができます。
(*1) DMC-SZ8 / SZ9 / SZ10 / TZ55 / TZ57 ではスマートフォンから動画を撮影することができません。
(*2) DMC-FT5 / GF6 / LF1 / SZ8 / SZ9 / SZ10 / TZ40 / TZ55 / TZ57 では写真の再生のみが可能です。
(*3) HC-X1000 は非対応です。
(*4) Bluetooth 4.0以上(Bluetooth low energy technology)に対応した機器でのみ利用できます。
【対応OS】
Android 10 - 15
【ご注意事項】
・Bluetooth機能は、Bluetooth4.0以上(Bluetooth low energy technology)を搭載しているスマートフォン(Android 5.0以降)でしか利用いただけません。
・位置情報を記録する機能をご利用の際は、GPS機能を継続して動作させると急激にバッテリー残量が減りますのでご注意ください。
・SNSへアップロードする機能やクラウド同期サービスをご利用の際は、弊社運用のサービスLUMIX CLUBにサービスユーザーIDの取得(無料)が必要です。
・本アプリの使い方や対応機種は下記サポートページをご確認ください。
https://panasonic.jp/support/software/image_app/
・「デベロッパーのメールアドレス」をご利用になっても、直接のお返事は致しかねます。予めご了承ください。
・AV機器へ画像を転送する機能が使えなくなります。(Version 1.10.7以降)
・画像を削除する機能が使えなくなります。(Version 1.10.15以降)
・見守り機能が使えなくなります。(Version 1.10.19以降)
・ベビーモニター機能が使えなくなります。(Version 1.10.19以降)
表示
現在、Panasonic Image AppのAPKは提供されていませんので、Google Playからダウンロードしてください。
Play Storeからダウンロード
「Google Play」をクリック
Play StoreからPanasonic Image Appをダウンロードできます
Panasonic Image Appを実行してお楽しみください
Panasonic Image App Android版に関するレビュー
Lumix G8を使用中。以前はスムーズにアプリと接続出来たのが、最近はつなげるまでに時間がかかります(GooglePixel7pro) 普通にWi-Fi接続をしようと思っても出来なくて、いったんスマホを機内モードにしてからWi-Fi接続すると繋がりますが、機内モードにするワンクッションが煩わしい。 サッとカメラをセットして、サッとスマホと繋げて、リモート撮影したいのに、接続するまでに時間がかかるのがネックで結局スマホで写真を撮ることが多くなりました。 最近のスマホはズーム倍率も高くなって簡単な手ぶれ補正が付いていたり画質も綺麗だったりするので…重たいカメラの必要性を感じなくなってます。 もっとスムーズに接続できるようになったり、動画を移動できるように改善をしてほしいです。
※アップデートあたりから直接WiFi接続に失敗しますが、これはAndroidのWiFi周りの省電力機構の影響を受けているようで、一旦スマートフォンを機内モードにしてから、デフォルトの機内モードでは切れているWiFiをオンにし、デジカメとWiFi接続すると繋がります。 GF7とスマートフォンをつなぐのに使用。買った当初は非常に使いやすいと思いましたが、今となっては少し重いかな。 また動画が転送できないのも少し面倒。ファイルサイズの関係もあって制限しているのでしょうけど。
アップデート?されてから、アプリでコピー完了しても、他のアプリ(例えばインスタやLINE)で、取り込んだ画像が表示されない。端末再起動すると表示されるが…それでもたまに表示されないこともある。昔はアプリから画像削除もできてたがそれも出来なくなったりどんどん使い勝手が悪くなる一方!
Lumix G8を使用中。以前はスムーズにアプリと接続出来たのが、最近はつなげるまでに時間がかかります(GooglePixel7pro) 普通にWi-Fi接続をしようと思っても出来なくて、いったんスマホを機内モードにしてからWi-Fi接続すると繋がりますが、機内モードにするワンクッションが煩わしい。 サッとカメラをセットして、サッとスマホと繋げて、リモート撮影したいのに、接続するまでに時間がかかるのがネックで結局スマホで写真を撮ることが多くなりました。 最近のスマホはズーム倍率も高くなって簡単な手ぶれ補正が付いていたり画質も綺麗だったりするので…重たいカメラの必要性を感じなくなってます。 もっとスムーズに接続できるようになったり、動画を移動できるように改善をしてほしいです。
※アップデートあたりから直接WiFi接続に失敗しますが、これはAndroidのWiFi周りの省電力機構の影響を受けているようで、一旦スマートフォンを機内モードにしてから、デフォルトの機内モードでは切れているWiFiをオンにし、デジカメとWiFi接続すると繋がります。 GF7とスマートフォンをつなぐのに使用。買った当初は非常に使いやすいと思いましたが、今となっては少し重いかな。 また動画が転送できないのも少し面倒。ファイルサイズの関係もあって制限しているのでしょうけど。
アップデート?されてから、アプリでコピー完了しても、他のアプリ(例えばインスタやLINE)で、取り込んだ画像が表示されない。端末再起動すると表示されるが…それでもたまに表示されないこともある。昔はアプリから画像削除もできてたがそれも出来なくなったりどんどん使い勝手が悪くなる一方!
Panasonic Image Appは自分のデバイスにとって安全ですか?
表示
Panasonic Image AppはGoogle Playコンテンツガイドラインに従い、Androidデバイスでの安全な使用を確保しています。
XAPKファイルとは何ですか?Panasonic Image AppをダウンロードしたファイルがXAPKファイルの場合はどうすればよいですか?
表示
XAPKは、APKファイルとその他のデータファイル(例:大型ゲームの追加リソースファイルなど)を含むファイル拡張形式です。
XAPKファイルの目的は、アプリケーションのデータファイルをインストール前に分離して保存し、大型アプリケーションをより効果的に管理および転送することです。
XAPKはアプリケーションの初期インストールパッケージのサイズを縮小するのに役立ちます。
通常、スマホでは、ユーザーはまずXAPKインストーラーアプリケーションをインストールし、その後そのアプリケーションを使用してXAPKファイルをインストールする必要があります。
具体的なアプリケーションは以下のリンクから見つけることができます:
https://apkcombo.com/ja/how-to-install/
一方、PCでは、ファイルをLDPlayer Androidエミュレータにドラッグ&ドロップするだけでインストールできます。
Panasonic Image Appをパソコンでプレイできますか?
表示
LDPlayerなどのAndroidエミュレーターをコンピュータにインストールして、ダウンロードしたAPKファイルをエミュレーター内にドラッグして実行することで、Panasonic Image Appをパソコンでプレイことができます。また、エミュレーターを開いて、プレイしたいゲームやアプリを検索してインストールすることもできます。
オススメ